※本記事にはプロモーションが含まれます。
この記事では、キャンプ映えするおしゃれなカセットコンロを紹介します。
キャンプで欠かせない調理ギアといえばカセットコンロ。最近は火力や安全性に優れながらも、見た目がおしゃれなモデルが増えてきました。
ファミリーキャンプやカップルキャンプでは「映えるギア」を取り入れることで、写真や雰囲気が一段とアップします。
デザイン性・実用性を兼ね備えた、おすすめのカセットコンロを厳選しました。キャンプ飯をよりスタイリッシュに楽しみたい人はこの記事をチェックしてみましょう。
キャンプで使えるカセットコンロの選び方

キャンプ飯をより楽しみたい場合には、おしゃれさだけでなく、機能性・安全性を兼ね備えたカセットコンロを選ぶことが大切です。ここでは、カセットコンロの選び方のポイントをいくつか解説します。
燃料タイプで選ぶ(OD缶 or CB缶)
カセットコンロの燃料は大きく分けて、2つの種類があります。
- OD缶(アウトドア缶)
- CB缶(カセットボンベ缶)

基本的には、コンロごとに使用できる缶の種類が決まっています。
専用アダプターなどを使えば例外的に両方に対応できる機種もありますが、燃料の種類をメーカーが指定している場合が多いため、コンロの購入前に必ず対応缶を確認しましょう。
特徴 | 価格相場 | 入手できる場所 | |
OD缶 | 火力が安定しやすい コンパクトサイズで持ち運びやすい | 1缶あたり500〜800円 | アウトドアショップなど |
CB缶 | 価格が安い 寒さ・強風にやや弱い | 1缶あたり100〜200円 | コンビニやスーパーでも手に入る |
OD缶(アウトドア缶)は寒冷地や高地でも火力が安定しやすく、冬キャンプや本格的なアウトドアに適しています。
一方、CB缶(カセットボンベ缶)は家庭用のコンロにも使われる一般的なガスで、手に入りやすくコスパに優れているのが特徴。
初心者やファミリーには手軽に使えるCB缶タイプが人気ですが、キャンプのスタイルによって最適な燃料を選ぶことがポイントです。
「おしゃれ」の種類で選ぶ
キャンプを楽しむうえでは「ギアの見た目」も大切な要素です。最近のカセットコンロは、おしゃれなデザインのものがたくさんあります。
北欧風 | ナチュラルな木目調や、ホワイト・ベージュ・グレーなどの落ち着いた淡色系カラー |
ミリタリー | カーキ・オリーブ・ブラックなどのカラー、ゴツゴツとした武骨なデザイン |
カラフル/ポップ | レッド・イエロー・ブルーなど鮮やかな色合いが映えるデザイン |
写真映えを考えるのであれば、木目調やマットカラーのモデルは自然との調和がうまくいくのでおすすめ。ソロキャン女子にはコンパクトで可愛いタイプ、ファミリーには落ち着いたデザインのものが人気です。
デザインで選ぶことで、おしゃれな雰囲気を演出できて、キャンプをより楽しめます。
安定性と防風性能が高いものを選ぶ
キャンプでは屋外でカセットコンロを使うため、風や地面の状態に左右されます。そのため、カセットコンロは「安定性」と「防風性能」が重要です。
重さのある鍋やフライパンを使用するのであれば、五徳(※カセットコンロのうちフライパンなどを乗せる部分)が広くしっかり支えられるモデルをおすすめします。

また、風よけが付いたタイプや火口が覆われたデザインなら、強風でも火力が落ちにくく安心です。
安全性を確保するためにも、耐久性や着火のしやすさと合わせてチェックしておくと良いでしょう。
キャンプ映えするおしゃれなカセットコンロおすすめ5選
ここからは、デザインと機能性を兼ね備えたおしゃれなカセットコンロを紹介します。ブランドごとに異なった特徴があるので、自分好みのものを探してみましょう。
BRUNO(ブルーノ)|カセットコンロ スリム
キッチン家電が人気のBRUNOが展開するカセットコンロ。北欧テイストのおしゃれなデザインが魅力です。
カラーバリエーションはアイボリーとグリーンの2色。コンパクトなフォルムは、キャンプサイトのテーブルコーディネートに自然に溶け込みます。出力は3.5kWあり調理にも十分。
持ち運びや収納がしやすいスリム設計で、女性や初心者でも扱いやすいのが特徴です。料理と一緒に写真を撮れば、SNS映えすること間違いなし。
Iwatani(イワタニ)|アモルフォプレミアム
国内カセットコンロのトップメーカー・イワタニが手がける「アモルフォプレミアム」は、高級感あふれるデザインと、強力な火力を兼ね備えたモデル。
薄型でスタイリッシュなボディは、テーブルの上でも圧迫感がなく、キャンプ飯を引き立ててくれます。熱効率に優れたバーナー構造により、風に強く安定した火力を発揮。
見た目だけでなく実用性も抜群で、「おしゃれ+本格派」を求めるキャンパーにおすすめです。
Iwatani(イワタニ)|タフまる
アウトドア向けに開発された「タフまる」は、その名の通りタフな造りが魅力。無骨なデザインはミリタリーテイストのテントにもよく合います。
耐荷重が20kgと高く、ダッチオーブンやスキレットなど重量のある調理器具も安心して使用可能。さらに防風性能を強化したバーナー構造で、風の強い環境でも安定した火力を維持します。
アウトドアらしい武骨さを求めつつ、デザイン性も外せないキャンパーにぴったりです。
FORE WINDS(フォアウィンズ)| ラックスキャンプストーブ
モダンなデザインが光る「ラックスキャンプストーブ」は、シンプルで洗練された雰囲気を演出してくれるカセットコンロです。
ブラックを基調としたカラーリングは高級感があり、どんなテーブルセッティングにも合わせられます。火力は最大5.5kWと十分で、安定性のある五徳で調理がしやすい設計です。専用ケース付きで持ち運びも楽々。
スタイリッシュさと実用性を兼ね備えた万能モデルです。
アイリスオーヤマ|カセットコンロ IGC-E1
アイリスオーヤマの「IGC-E1」は、シンプルでありながらスタイリッシュなデザインが特徴のおしゃれカセットコンロです。高さを抑えたスリム設計で、食卓に置いても圧迫感がなく、鍋料理やキャンプのテーブルシーンにも自然に馴染みます。
最大火力は約3.3kWと十分で、家庭用からアウトドアまで幅広く活躍。安全面では「圧力感知安全装置」を搭載しており、ボンベの過加熱を防いで安心して使用できます。
カラーは、「アッシュネイビー」「スモークイエロー」「チャコール」「オフホワイト」「オリーブグリーン」の5種類から選べますよ。
バーナータイプのコンロもおしゃれ
カセットコンロだけでなく、バーナータイプのコンロもキャンプをよりおしゃれな雰囲気にしてくれます。「バーナータイプとは、鍋やフライパンを直接支える五徳とバーナーだけをシンプルに備えたコンパクトなカセットコンロです。
バーナータイプはやや玄人向けではありますが、火力も安定しており使いやすいので、ぜひチェックしてみましょう。
snow peak(スノーピーク)|HOME&CAMPバーナー シルバー
折りたたみ式で収納性抜群の「HOME&CAMPバーナー」は、スノーピークらしいシンプルで洗練されたデザインが魅力。
収納時はボトル状になり、ギア感を抑えた美しいフォルムがキャンプ女子に人気です。展開すればしっかりとした五徳と安定した火力を発揮。家庭のキッチンでも使えるほどのデザイン性と実用性を兼ね備えています。
キャンプシーンで「おしゃれさ」を楽しめる一台です。
Iwatani(イワタニ)|フォールディング・キャンプ・ストーブ
持ち運びに便利な折りたたみ式のシングルバーナー。軽量ながら高い火力を持ち、ソロキャンプやデイキャンプで活躍します。シングルバーナーとは、1口だけの火口を備えたシンプルなコンロのことで、ガス缶を直接接続して鍋やフライパンを乗せて使うタイプのカセットコンロです。
風防付きの構造で、屋外でも安定した炎をキープできるのが特徴。シンプルでコンパクトなデザインは、荷物を最小限にしたいミニマル派キャンパーにぴったり。
収納ケースもスタイリッシュで、ギア全体の見た目を大切にする人におすすめです。
Coleman(コールマン)|パワーハウス LP ツーバーナーストーブ II
キャンプ料理を本格的に楽しみたい人に人気のツーバーナータイプ。コールマンらしいアメリカンなデザインは存在感があり、キャンプサイトを一気にアウトドアらしく演出してくれます。
2口同時に使えるため、煮込み料理と焼き物を並行して調理可能。ファミリーキャンプやグループキャンプに最適です。
収納時はコンパクトに折りたためるので、持ち運びも便利。機能性とデザイン性を両立した名品です。
【人気ブランド別】カセットコンロやバーナーの特徴
自分に合うコンロを選ぶ際には、人気ブランドの特徴を知っておくことが大切です。ここでは、「イワタニ」、「コールマン」、「スノーピーク」のコンロの特徴を紹介します。
イワタニ|信頼の国内メーカー

家庭用カセットコンロの代名詞ともいえるイワタニは、信頼性の高さが最大の魅力。国内メーカーならではの安全性や火力性能はもちろん、アウトドア専用の「タフまる」やデザイン性を重視した「アモルフォ」など、幅広いラインナップが揃っています。
初心者からベテランまで安心して使えるのが強みで、どのスタイルのキャンプにもマッチする万能ブランドです。
コールマン|アウトドア感抜群

アメリカ発の老舗アウトドアブランド・コールマンは、無骨でアウトドアらしいデザインが特徴。
ツーバーナーを中心に展開しており、ファミリーキャンプやグループキャンプで重宝します。ギア全体のコーディネートを考えたときも、コールマン製品で統一すれば一気に本格派の雰囲気に。
実用性と世界観の両方を楽しみたい人におすすめのブランドです。
スノーピーク|シンプルで上質なデザイン

新潟発のスノーピークは、シンプルで洗練されたデザインが特徴。ギアの多くはステンレスやアルミを活かした無駄のない美しい造形で、キャンプサイトを上質な空間に変えてくれます。
収納性や実用性も高く、見た目だけでなく機能面のクオリティも抜群。ソロキャンからファミリーまで幅広く支持されており、キャンプを「スタイリッシュに楽しみたい」層にぴったりです。
おしゃれなカセットコンロでキャンプを楽しもう
キャンプで使うカセットコンロは、火力や安全性と同じくらい「デザイン」も大切な要素。おしゃれなコンロを選べば、料理の時間や写真撮影もより楽しくなります。
今回紹介したモデルはどれもデザインと機能性を兼ね備えたアイテムばかりです。自分のキャンプスタイルに合った一台を選んで、キャンプ時間をもっと豊かに楽しみましょう。
コメント